鍼や漢方による副作用について

トップ > Q&Aコーナー > 薬と東洋医学の並用による副作用

Q. 今、病院の薬を飲んでいますが、東洋医学に関心があります。 薬を飲みながら、鍼治療や漢方治療を行うことによる、副作用の心配はありませんか?

結論から言えば、薬を飲みながら鍼治療を行っても、 副作用の心配はありません。

また、漢方に関しての詳しいことは、漢方医にお尋ねするのが一番ですが、
副作用の危険性が少ない治療法であることは間違いありません。

副作用の原理を簡単に説明すると、体内に存在しない化学物質
などの成分が身体の中に入ることによって拒絶反応を起こす現象を言います。
これに対し、漢方とは、天然の動植物ベースにつくられたものです。

天然の動植物の成分は、基本的に人間の体内にある成分と
同質のものが含まれているので、体内に自然に吸収できるようになります。

しかし、西洋医学における薬とは、体内に存在しない成分で構成されています。
そのため、体内で吸収しきれないことが起きてしまい、
副作用を起こしてしまうケースがあるのです。

このように、西洋医学による薬の投与と、
東洋医学における漢方療法とは、治療の趣旨が根本的に違うものなのです。
これに対し、鍼灸治療は、3000年と言う歴史のある治療法です。
体内に何かを入れる療法とは異なるので、副作用が起こる心配はないと考えて良いでしょう。

又、鍼による感染についても、一本一本使い捨ての鍼を使用していますので心配はありません。
又、金属アレルギーの方にも刺さない鍼で治療を致しますのでご安心下さい。

薬による治療は、対症療法です。
これに対し、鍼治療は、体質そのものを改善し、
病気の原因を根本から無くそうとする治療法です。

そのため鍼治療は、長期的に行う治療に適しています。

薬を飲みながら体質改善を目的として、鍼治療を受けられる方も多くいます。

又、自律神経失調症が治った後も、再発防止と健康維持のために鍼治療に通い続ける方もいます。
身体が健康になり免疫力が付くことで、薬に頼らなくても生活できるようになるので、
多くの患者さんから大変喜ばれています。

自律神経失調症でお悩みではありませんか?


自律神経失調症とストレス

よくある症状

自己診断チェック

ストレスチェック

自律神経に効くツボ

自律神経失調症と鍼灸治療

女性ホルモン

誤診されやすい病気

芸能・著名人の克服体験

通院エリア


本格診断チェック

かんたんセルフチェック