自律神経失調症の各医療機関と治療内容

トップ > 各医療機関の違い

各医療機関の違いについて

各医療施設の治療内容と特徴

精神科、精神神経科、心療内科の違い

うつ病、自律神経失調症などの精神疾患を治療できる専門医として、
「精神科」「精神神経科」「心療内科」のある医療機関(病院)があります。

また、脳外科や神経内科でも、自律神経失調症の治療を受けることができます。

ところで、「精神科」「心療内科」「神経内科」・・・
これらの違いは、おわかりですか?

それぞれの医療機関の特徴をまとめると、次の表になります。

主な医療施設とその治療内容

医療施設 主な治療内容
精神科、
精神神経科

・うつ病、自律神経失調症などの精神疾患全般の治療の専門科。

・精神科、精神神経科の違いは、病院によって呼び名が違うだけで、基本的には同じものとして扱われる。

心療内科

・心と身体の健康は一体であるという考えから、近年生まれた心身医学の専門医。

・精神的な悩みが原因となって、身体の不調を引き起こしている患者を対象。身体の治療はもちろん、心因的な治療にも重点をおいている。

脳外科

・脳の外傷、脳内の血管障害、脳腫瘍などの外科治療が専門

・うつ病や自律神経失調症の基本的な治療は可能

神経内科

・脳や脊髄の中枢神経、末梢神経を対象。脳梗塞、脳梗塞などの脳血管障害、パーキンソン病などの病気を治療。

・うつ病や自律神経失調症の基本的な治療は可能。

先生にもよりますが、脳外科や神経内科でも、自律神経失調症の治療は基本的に可能です。

ただ、上表のとおり、「精神科、精神神経科」「心療内科」は精神疾患の専門で、
ストレスに絡む全ての病気を守備範囲にしています。

自律神経失調症の治療は、「精神科、精神神経科」「心療内科」で行うのが一般的です。

「精神科、精神神経科」「心療内科」では、薬剤での治療のみならず、悩みの解決、ストレス
対策などの心理療法や生活指導も合わせて行っております。

医療機関選びのポイントとは

各医療機関のメリット・デメリット

病院には、総合病院、大学病院などのような大病院から、
精神科専門病院、小さなところは個人開業医、診療所まであります。

大きいからといって、良い病院といわけでもありません。
又、小さな開業医にも良い先生は沢山います。

一番大切なことは、もちろん先生の腕ですが、それ以外に本人との相性が重要です。
ここでは、一般的に言われている各治療施設のメリット・デメリットについてまとめてみました。

各治療施設のメリット・デメリット

治療施設 メリット デメリット
総合病院・
大学病院など
の大病院

・最新の医療設備が整っている

・専門医が多い

・他の科との連携治療が可能

・都市にあることが多く、交通の便がよい

・患者が多く、待ち時間が長い

・診察時間が短い

・担当の先生がよく変わる

・地方に住んでいる人には通院が不便

精神科
専門病院

・精神疾患に関する医療施設、スタッフが豊富に揃っている

・社会復帰のためのケアプログラムがあることが多い

・都市部だけでなく、地方に病院があることもある

・大病院のように、他の科との連携治療ができない

・最新設備については大病院に劣る

個人開業医
(例)
○○クリニック
○○医院

・緊密な一対一のメンタルケアができる

・地元にあるので、交通の便がよい

・夕方・週末にも診察できる

・柔軟性のある対応が可能

・入院施設がない

・設備に乏しい

・個人医であるので、先生が一人

自分の症状や環境に合った医療施設を選びましょう。

自律神経失調症でお悩みではありませんか?


自律神経失調症とストレス

よくある症状

自己診断チェック

ストレスチェック

自律神経に効くツボ

自律神経失調症と鍼灸治療

女性ホルモン

誤診されやすい病気

芸能・著名人の克服体験

通院エリア


本格診断チェック

かんたんセルフチェック