入浴中のリンパマッサージはむくみ防止にお勧め

トップ > コラム一覧 > リンパマッサージとむくみ防止

入浴中のリンパマッサージはむくみ防止に効果的

ストレッチはリンパの働きを向上させる

ストレッチは血流を改善し、体温を上昇させ、健康、
美容にも大変よいと言われています。


実は、ストレッチには、もう一つの改善効果が期待できます。
それが、「リンパ液の流れを改善する効果がある」ということです。

リンパは、身体の健康を維持する上で、主に二つの大きな働きを担ってます。
一つが、「排泄」いわゆるデトックス作用で、もう一つは「免疫機能」です。

リンパの働きは、身体に溜まった毒素や疲労物質を体外に排出する大切な働きを行います。
もちろん、血液にも老廃物を体外に排出する働きがあります。
これに対し、リンパも同じような働きを行いますが、
リンパは、血液で運び出せない老廃物を排出する役割があるのです。

肌荒れや乾燥肌などの影響は、体内に老廃物が溜まったことによる影響があります。
特に女性は、男性と比べてリンパの流れをつくる筋肉が少ないため、むくみが起こりやすいのです。

そこで、リンパマッサージを行うことにより、
体内の老廃物の排出効果を高めるとともに、むくみを予防できるようになります。

入浴中のリンパマッサージがお勧め

また、リンパ球という免疫機能を意味する言葉でも知られているとおり、
リンパには、ウイルスや細菌だけでなく、がん細胞と戦う役割を担っています。

リンパの機能が低下すると、美容のマイナス面だけでなく、
病気を患いやすくなり、そこでリンパマッサージをお勧めしているわけです。

リンパマッサージについては、市販本やネット上でも公開されておりますので、
詳しい説明は省きますが、リンパマッサージの効果をより高めるには
入浴中のマッサージがお勧めです。

入浴中は、身体が温まり、血流やリンパの流れが循環しやすくなります。
お湯の温度は熱すぎることなく、リラックスでき、 ゆっくりくつろげることが大切です。
リラックス効果と体温上昇効果が重なって、リンパの働きをより活性化させます。
また、全身浴の代わりに半身浴や足湯ももちろんお勧めです。

参考記事 低体温を克服する足湯・半身浴

自律神経失調症でお悩みではありませんか?


自律神経失調症とストレス

よくある症状

自己診断チェック

ストレスチェック

自律神経に効くツボ

自律神経失調症と鍼灸治療

女性ホルモン

誤診されやすい病気

芸能・著名人の克服体験

通院エリア


本格診断チェック

かんたんセルフチェック